AI農業のAGRIST株式会社

SCROLL

AGRIST、G7宮崎農業大臣会合にピーマン自動収穫ロボット「L」を展示し、テクノロジーを活用した農業をアピール

2023年04月24日 2023年

AGRIST、G7宮崎農業大臣会合にピーマン自動収穫ロボット「L」を展示し、テクノロジーを活用した農業をアピール

AGRIST株式会社(宮崎県新富町、代表取締役CEO:齋藤潤一、CTO秦裕貴、以下アグリスト)は、2023年4月22日(土)から23日(日)に、宮崎県宮崎市シーガイアコンベンションセンターで、食料安全保障をテーマに、特に持続可能な農業をテーマに議論し、その実現のために強力なメッセージを発するために開催されたG7宮崎農業大臣会合において、ピーマン自動収穫ロボット「L」を展示し、各国の大臣や政府関係者、宮崎県の一般市民の皆様にテクノロジーを活用した農業を紹介しました。

各国大臣に向けて展示ツアーで説明

 シーガイアコンベンションセンターの展示ブースでは、「地域資源の循環と多様な人材がつくる未来」「みどりの食料システム戦略の実現に向けたイノベーションの推進」「時代を超えて繋ぐ農業」「日本文化関係・その他」の4つをテーマに展示が行われました。アグリストは、「みどりの食料システム戦略の実現に向けたイノベーションの推進」エリアに出展しました。アグリストの自動収穫ロボット「L」は、宮崎県をはじめ日本や世界の食糧問題解決に不可欠であると要望を頂き、実用化・普及していくことで、人口減少等、農業という産業が抱える問題の解決につながることが期待されています。

ピーマン自動収穫ロボット「L」の説明をするCTO秦
各国大臣と映る代表取締役CTO秦、CEO齋藤、創業エンジニア高辻

 展示ブースにはピーマン自動収穫ロボット「L」と、PR動画、走路を取り付けたオーバル型フレームと環境システムを設置したビニールハウス、宮崎県総合農業試験場の協力のもと物のピーマンの木12株を用意しました。展示ツアーでブースに来訪頂いた各国の大臣や国際機関の代表者の方々、一般入場で来場された市民の皆様へ、実際にロボットが自動でピーマンを収穫する様子を実演しました。

G7宮崎農業大臣会合概要

開催日程 2023年(令和5年)4月22日(土曜日)~23日(日曜日)

開催地 宮崎県宮崎市 シーガイアコンベンションセンター

参加国・機関 仏、米、英、独、日、伊、加(議長国順)、欧州連合(EU)

ピーマン自動収穫ロボット「L」とは

 農業用ロボットのピーマン自動収穫ロボット「L」は、ロボットに搭載されたカメラから得た画像をAIが認識し、2本のベルトで巻き込み式でピーマンを自動で収穫します。ぬかるみやでこぼこのある土耕ハウス内をワイヤー吊り下げ式で空中移動し、地面に影響されずに移動することができます。また、ロボットに搭載したカメラやセンサーから得られたデータを活用した農業を行うことにより、再現可能な農業を実現します。

今後の展望

 アグリストは、2022年にロボット大賞 農林水産大臣賞を受賞し、本年1月にCES2023でイノベーションアワードを受賞するなど国内外から注目を集めています。現在、南九州を拠点にテクノロジーを活用した次世代農業を展開するなど、100年先も続く持続可能な農業の実現に向けて、ロボット開発だけでなく農業事業も行っています。今後も、5月6月には海外での展示会に参加するなど世界展開を視野に入れ、新しい農業の未来に向けて邁進します。

【AGRIST株式会社とは】

地元農家らが開催していた勉強会で「収穫時に人手が足りず困っている」という声から、農業用ロボットの開発を2019年に着手。現在ではテクノロジーを活用した農業と、ロボットに最適化されたビニールハウスをセットにした、次世代農業パッケージを販売する。「100年先も続く持続可能な農業の実現」をビジョンに掲げ、食料課題を解決し全人類の幸福(ウェルビーイング)に貢献する。

【会社概要】

会社名:AGRIST株式会社

所在地:宮崎県児湯郡新富町富田東1-47-1

代表者:代表取締役 CEO 齋藤 潤一、CTO 秦 裕貴

設立:2019年10月

URL:https://sample7.kubokotaro.work/

事業内容:農業ロボット開発事業、次世代農場事業、AI開発事業

メール:info@sample7.kubokotaro.work (広報 大澤)

採用


採用を強化しております。詳しくは採用ページをご覧ください。

  • 東串良農場 栽培管理スタッフの募集要項 2024年11月01日 | 採用
  • AI×農業で収穫量の予測や農場環境コントロールシステムを開発するエンジニアの募集をチイキズカンで新たに公開しました 2024年08月29日 | 採用
  • Microsoftと連携したAI農業の可能性にわくわくしています。代表取締役 齋藤潤一 2024年08月29日 | インタビュー
  • 農業IoTエンジニアを募集しています 2024年08月14日 | 採用
  • ROS1/ROS2でのロボット開発経験をもつ、ロボットのソフトウェア開発エンジニアを募集しています 2024年08月07日 | 採用
  • 量産立ち上げ経験をもつ、AI収穫ロボットロボットの機械設計担当者を茨城拠点で募集します 2024年08月07日 | 採用

関連記事

  • 東串良農場 栽培管理スタッフの募集要項 2024年11月01日 | 採用
  • AI×農業で収穫量の予測や農場環境コントロールシステムを開発するエンジニアの募集をチイキズカンで新たに公開しました 2024年08月29日 | 採用
  • Microsoftと連携したAI農業の可能性にわくわくしています。代表取締役 齋藤潤一 2024年08月29日 | インタビュー
  • 農業IoTエンジニアを募集しています 2024年08月14日 | 採用
  • ROS1/ROS2でのロボット開発経験をもつ、ロボットのソフトウェア開発エンジニアを募集しています 2024年08月07日 | 採用
  • 量産立ち上げ経験をもつ、AI収穫ロボットロボットの機械設計担当者を茨城拠点で募集します 2024年08月07日 | 採用